一人暮らしでも簡単♪黒糖梅酒の作り方

黒糖梅酒の作り方

黒糖梅酒は、自宅で簡単に作ることができるって知っていましたか?

梅酒というと多くの工程があり、専用の道具が必要でとても面倒くさいイメージがありますよね。「そんな面倒なこと一人暮らしではとても無理!」と思っている梅酒好きのあなたでも大丈夫!

今回は一人暮らしでも簡単♪黒糖梅酒の作り方をご紹介します。

黒糖梅酒を飲んだことの無い人でも、作りたくなるかもしれません♪

誰でも簡単!黒糖梅酒の作り方

 

それでは早速、黒糖を使用した梅酒の作り方を見てみましょう!

黒糖梅酒の材料

黒糖

梅酒作りでは普通「氷砂糖」を使いますが、黒糖梅酒は名前の通り黒糖を使って作ります。

作りやすい分量

  • 青梅 1キロ(梅はかたく、傷の無い物を選びましょう。)
  • 黒糖 300~500グラム(お好みで調節してください)
  • ホワイトリカー 1.8L(焼酎・ウイスキー・ブランデーでも可)

黒糖は精製されていない為、氷砂糖に比べると若干クセのようなものがあります。氷砂糖を使用するときより分量は少なめにしましょう。

甘めの梅酒を作りたい場合は、氷砂糖と黒糖の両方を使うのもGOOD。

道具

  • ボール(梅を洗う時、アク抜きに使用)
  • ザル(梅の水気を切る時に使用)
  • 竹串または爪ようじ(梅のヘタを取る時に使用)
  • 殺菌した保存容器4L(果実酒用に販売されている5号ビンがぴったり)

道具を使用する際の注意点

いくつか使用上の注意点があります。

ビンは煮沸して殺菌する

ビンの殺菌方法は、熱湯を急にかけると割れてしまうことがあるので、ぬるま湯でビンを温めてから熱湯をかけ、清潔な布きんの上などでよく乾燥させます。フタも一緒に殺菌するのを忘れずにしましょう。

金物は使用しない

梅酒を作るときに金物の道具を使うのは避けましょう。梅は酸が強い為、金属が変色してさびてしまう場合があります。

作り方

  1. 青梅を水で丁寧に洗い、たっぷりの水につけ6時間~半日程アク抜きをします。
  2. ザルに上げ水気をよく切り、一つずつ布巾で拭いていきます。(水分が残っていると痛みの原因になる)
  3. 梅のくぼみに竹串または爪ようじを指しヘタを取ります。
  4. 梅の1/3を瓶に入れその上に黒糖1/3を乗せます。これを三回繰り返して梅・黒糖・梅・黒糖の層を作りましょう。
  5. ホワイトリカー又は好みのお酒をゆっくりと上から注ぎフタをしっかり閉めたら仕込みは完了!

熟して黄色くなったものを使う場合、アク抜きは不要です。※完熟梅は水につけると傷んでしまいます。

製造日を書いたラベルを貼ったら、あとは待つだけ!

保管場所

仕込んだ梅酒は日が当たらない涼しい所で保管し、時折ゆすって砂糖を全体に行きわたらせ、味がよく馴染むようにしましょう。

黒糖を使うと多少発酵する場合があるので、たまにフタを緩め空気を抜くようにしましょう。

黒糖梅酒はどのくらいで完成するか

 

梅酒は三ヶ月後から飲めるようになります。

好みにもよりますが半年から一年置くと、まろやかな風味が楽しめるようになるので、飲み頃かなと思います。

梅はずっと入れておくと苦味が出るようになってしまうので、一年経過したら取り出しましょう。取り出した梅はそのまま食べてもジャムにしてもいいですね。

梅は三ヶ月頃から取り出し可能ですので、お好きなタイミングで頂きましょう。

一 人 暮 ら し を 幸 せ に す る − ヒ ト ブ ロ −


石垣島在住の管理人がダイビングスクールをオープン!

石垣島でダイビングライセンス取得

¥49,800

石垣島で唯一のダイビングライセンス講習専門店『モアナ ダイビングカレッジ』
完全少人数制 | 最短2日で取得可能 | 安心の総額表示

体験ダイビングも開催中◎

今年はリゾートアイランド石垣島でダイバーデビューしてみませんか?
このサイトの管理人がオーナーです^^