花粉症は春に起こるというイメージが強いですが、花粉が原因で起こる症状ですので、オールシーズン起こる可能性があります。
春はスギ花粉が最も有名で、秋はブタクサと呼ばれる植物が原因と言われていますね。
今回は秋の花粉症の症状と対策についてご紹介させていただきたいと思います!
秋の花粉症の症状は?
秋の花粉症の症状として現れるのは
- くしゃみ
- 鼻水
- 鼻詰まり
- 目のかゆみ・充血
- 喉のイガイガ
- 頭痛
- 咳
などが挙げられます。
風邪との見極めは難しい
「目のかゆみ」や「充血」などはまだ見分けが付く症状なのですが、それ以外の症状に関しては風邪との見極めが非常に困難だと言えます。
しかし、風邪と花粉症は原因が全く異なりますので、同じような症状を呈していたとしても改善・完治させるためにはそれぞれ違うアプローチが必要になります。
秋の花粉症の原因はブタクサ
前述の通り、秋の花粉症の原因はブタクサと呼ばれる植物なのですが、ブタクサは日本由来の植物ではなくアメリカからやってきた、いわゆる外来種。
ヨモギとよく似ているため見分けが付きにくく、道端から空き地に河原と、どこにでも生えている植物ですね。
身長よりも高いブタクサ!
中でもオオタブクサと呼ばれる種類は2メートル~4メートルほどの大きさにもなるんです!
大きいということはその分、多くの花粉を飛ばすという事ですから、大きなヨモギのような植物を見かけたら極力近づかないようにするのが賢明ですね。
開花時期は8月~10月頃ですが、早い人は夏ぐらいから症状が出ることもありますので、この時期には特に警戒が必要になってきます。
花粉症で辛い時の対処法
一番効果があるのは、マスクの着用です。マスク無しで花粉を防ぐことは難しいですから、「花粉にはマスク」と頭に入れておきましょう!
基本的な対処法としては春と同じで
- マスクの着用
- 帰宅時に花粉を払うように心がける
- 外に洗濯物を干さないようにする
このように、花粉を吸い込まないような工夫をすることが有効です。
除草も効果抜群!
加えて、自宅の周りに対象の植物が存在しているケースもありますので、除草剤を撒くといった方法で除草しておくのも効果的ですね!
それでも酷い場合には、専門機関での治療や薬の服用なども視野に入れておくと良いでしょう!
まとめ
以上、秋の花粉症の症状と対策についてでした。
秋の花粉症の原因であるブタクサは花粉の飛散距離がそれほど長くないため、近づかなければ特に問題はありません。
しかし、至る所に生えている植物でもありますから、意外とあなたの近くに存在している可能性が高いです。
原因を取り除けば花粉症も起こりませんので、予防だけでなく、除草等の直接的な対処法を行うのも秋の花粉症を防ぐためには必要になると思います。
ぜひ、試してみてくださいね!
一 人 暮 ら し を 幸 せ に す る − ヒ ト ブ ロ −
花粉症の記事をまとめています。