一人暮らしをしていると、外食は外すことのできないイベントですよね。誰かがいると食事を作る気にもなるのですが、一人だと適当に外で済ませてしまいます。
しかし、外食ばかりだと「お金」や「体調面」など、気になることも出てくるでしょう。そこで、今回は一人暮らしが毎日外食をするとどうなるのかを検証してみようと思います。
現在、私が一人暮らしで外食中心の生活をしていますので、それをベースにご紹介していきますね!
お金はどのくらいかかるか
外食中心だと必然的に費用もかさんでくるのですが、一ヶ月で最低でも3〜4万円程度は見ておく必要があります。
かなり抑えて40000円
私の場合を例に取ると、昼は400円~500円程度の軽食、夜は800円ぐらいの定食を食べることが多いため、一日あたりが1200円程度となり、30日分で考えると計算上では36000円程度が必要になります。
加えて、朝食はパンなどで済ませているので、その分も加味すると40000円近くの費用がかかっていることになります。
実際には50000円以上はかかる
しかし、これはかなり安いほうだと思います。お昼をガッツリ食べようと思えば、700〜800円はかかると思いますし、夜も1000円は見ておいたほうが良いです。それに友人と焼き肉などの外食すれば2000〜3000円はかかるでしょう。
これらを考えると、60000円くらいは見ておいたほうが良さそうです。
体調はどうだったか
体調に関しては外食中心になるとはいえ、一応、栄養のバランスは考えて食べているためか、特に問題はなく良好です。
しかし、外食中心の生活をするときには、最低限度の栄養バランスには気を付けなくてはいけないので、その点は忘れないようにしてください。
野菜を多めに注文する、和食中心にするなど心がければ、体調を崩すことはないでしょう。ただし、塩分の摂り過ぎには注意してください。水分を意識して多めに摂取するようにしましょう。
毎日外食によるメリットとデメリット
では、外食中心の生活であるがゆえのメリットとデメリットは?こちらをお伝えします。
料理を作らなくて良い幸せ
まずメリットは「料理をしなくてすむ」これが一番です。
面倒だから外食で済ませる人も多いですが、多忙のあまり料理を作る時間が取れない人や、その分の時間を睡眠時間に回さなくてはいけない人もいます。
このような生活上の都合が含まれる場合も少なくありません。
その意味では「料理をしないおかげで、時間に余裕ができる」というのは、かなり大きなポイントになるかと思います。
デメリットは「お金」と「栄養」の2つ
こちらに関しては何となく予想が付くのではないでしょうか。
デメリットを大きく分けると
- 「お金を使い過ぎないようにしなければならない」
- 「塩分などの栄養面を気にしないといけない」
という2点になります。
外食となると、どうしても食べたいものを優先してしまうため、健康面に配慮するなら自炊以上にメニューを考えなくてはならないです。
塩分の摂り過ぎには気をつける
加えて、外食は定番メニューに塩分が多めに含まれているのが一般的なので、塩分の摂り過ぎにも注意が必要になりますね。
塩分を摂り過ぎてしまうと有名なところでは高血圧が症状として挙げられますし、その他にも心筋梗塞などの心疾患や腎臓疾患などの重病に繋がってしまうリスクがありますので、これもデメリットとして考慮しなければなりません。
成人病が若年化していますから「自分は若いから大丈夫!」というのは、通用しないかもしれませんよ。
外食をするなら「お金と栄養面」の管理が必要
一人暮らしは健康管理が第一であるのは当たり前ですが、どうしても適当になってしまいます。それに自分は大丈夫と思っている人も多いです。
しかし、栄養面の配慮や塩分の摂り過ぎなどについては、特に気にする習慣を身に付けていかないと、困るのは自分です。メリットだけでなく、デメリットについてもしっかりと目を向けて、楽しい一人暮らしを満喫してくださいね。
一 人 暮 ら し を 幸 せ に す る − ヒ ト ブ ロ −
こちらもおすすめの記事です。