こんにちは!
大学生の生活費って気になりますよね。いや、ほんまもう僕なんかヒーヒーいうてた時期があります。
実家からの仕送りで暮らせるのか?光熱費はどのくらいかかるのか?初めての一人暮らしなら特に不安も大きいです。
今回は学費は含めておらず、純粋に生活するための生活費にフォーカスしております。ぜひ参考にしてみてください。
一人暮らしの大学生│平均生活費は9万円
(独)日本学生支援機構の「学生生活調査について」から算出すると、91250円。つまり、平均的な一人暮らしの学生さんは9万円弱でやりくりしているようです。
なかなか節約上手。
一人暮らしをするといっても、家庭環境はさまざま。全額仕送りをしてもらえる裕福なご家庭なら問題ないけど、そうではない家庭がほとんどやないやろうか。
毎月コンスタントに発生する固定費
毎月支払う料金を抑えることで、年間にするとかなりの節約になります。
家賃
地方では4〜5万円、都市部では6〜7万円が相場です。地方の学生寮や下宿は安い所で5千円〜3万円程となっており、なかなかリーズナブルな価格設定です。
学生寮は都市部になりますと、場所にもよりますが7〜9万円という所もあり、安く抑えることが難しい場合もあります。
便利なことも多いけど、あまりにも費用が高いなら一人暮らしを考えたほうが良いですね。
光熱費・・・約8千円
年間を通した平均額は約8千円となっています。それぞれの数値を見てみましょう。
電気代
電気代は季節により変動があります。比較的すごしやすい春や秋は低く、エアコンを使う夏と冬は高くなります。年間の平均額は3〜4千円です。
ガス代
生活スタイルにより、かなり差が出るのがガス料金。料理もしないし、シャワーもパパっとしか浴びない男性はかなり安い傾向にあります。
料理は毎日、お風呂も毎日お湯をためてリラックスタイムを楽しむ女性ですと高いですね。
それぞれの中央値でみると4000円が平均になります。
ガスの種類でも違いがあり、都市ガスよりプロパンガスの方が若干高めです。
水道代
水道代は2ヶ月に1回の請求です。水道は使わなくても基本料金がかかりますが、ほとんどの場合基本料金内に収まります。
約3千円が平均額になりますが、お住まいの自治体により若干の差があります。
通信費
これはスマホやタブレットの通信費、自宅のインターネット回線ですね。近年、格安SIMが普及してきましたので、かなり抑えることができる思われます。
平均額は約1万円。複数回線契約している人はWiMAXなどを契約し、回線を一本化すれば少しは抑えられそうですね。
出典:マイナビニュース社
頑張れば節約できる項目
食費
総務省統計局が2015年に発表した統計によると、一人暮らしの食費平均額は37486円。
※一人暮らしの食費については、こちらをご覧ください。
かなり高めですが、外食の多い社会人も含まれるため、このような金額になっております。
大学生は2万円弱が平均値です。
みんな頑張ってるなぁ。
交際費
友人との飲み会やカラオケ、サークルの集まりなどで8千円程です。
日用品・雑費
トイレットペーパーや洗濯洗剤など、生活に必要な消耗品は8千円。節約できると言っても、この項目は微々たるものですね。
大学生の収入内訳
ベネッセ教育総合研究所が発表した1ヶ月の収入は、約8万円。
大学生の収入は大きく分けて3つあります。では、内訳を見ていきましょう。
仕送り
ご実家や親族からの仕送り。全く仕送りがないご家庭もありますから、もらえる人は感謝して大切に使いましょう。
平均的な仕送りは9〜10万円というのが相場。
内訳は家賃5万円+生活費4〜5万円という考え方が一般的です。やけど…
一部の裕福層が金額を上げている可能性が高く、世帯収入が低くなっている昨今、私の所感としては5〜6万円が相場かなと思います。
アルバイト
アルバイトをしている学生は6割近くにものぼります。大学は高校と違い、授業のカリキュラムによっては午前中に終わりだったりしますよね。
空いた時間を使って働くことは大変良いことです。
大学生の平均的なアルバイト収入は平均2万7千円、この金額は時給が800円だとすると1日4〜5時間勤務を週に2〜3日働いていることになります。
奨学金
60%近くの学生が利用している奨学金。もちろん返済しないといけませんが、利子が安いなどのメリットがたくさん。
大学生の平均的な奨学金受給額は66383円です。
出典:マイナビ大学生ライフスタイル調査
節約のポイント
家賃の安い家を選ぶなど、毎月の固定費を抑えること。これは1000円の差であろうとも、甘く見てはいけません。
毎月かかる固定費をなるべく抑えることによって、年間でかなりの節約ができます。
例えば、大きい固定費は家賃ですよね?
もし可能なら、学生寮を選ぶのも一つの手。5千円程度から、高くても3万円で食事も2食で600円ほど。
都市部の場合は注意が必要
記事の冒頭でも説明しましたがこの金額は地方の金額です。都市部だとかなり高い傾向にありますので、その場合は予算と相談して一人暮らしを選ぶなどの選択肢も考えましょう。
また最近は留学生とコミュニケーションが取れる、コミュニティー型の寮も増えてきました。その場合ですと、地方の場合5〜6万円と少し値段が上がりますが、自己投資と思えば安いものです。
まとめ
いかがでしたか?節約については別の記事でまとめますが、みんなの平均値を知ることはとても重要です。
平均的なご家庭で奨学金をもらっていないのでしたら、仕送りだけで生活するのは厳しいですね。学業の負担にならないよう、社会経験を兼ねてアルバイトをするのが一般的です。
僕は学生の頃、奨学金を利用していました。もう返済は終わってますが、当時はとても助かった思い出があります。
ですが、借金は借金ですから卒業すると返済をしていかなければなりません。それが毎月重くのしかかっていたのも事実。
将来設計をしっかりして、きちんとした計画で利用したいですね。
一 人 暮 ら し を 幸 せ に す る − ヒ ト ブ ロ −
こちらもおすすめです。