一人暮らしの強い味方、コンビ二。
急いで手紙や郵便を出したい!こんな場面はだれもが経験しますよね。
土日で郵便局が空いていなくてもコンビニで出せるの?など疑問がたくさんあると思います。
今回は、コンビニでの速達郵便についてと緊急時はどうしたら良いか?にフォーカスしております。
[ad#cd1]
コンビニで速達郵便は出せるのか?
コンビニなら24時間空いているし、近くにあるし便利ですよね。
答えは、「郵便のポストが設置してあるコンビニならOK」です。
1つ注意点があって、いつもの郵便局のように重さを測ったりサイズを測ったり、「じゃ料金は◯◯円ですね〜」なんて対応はしてくれません。
あくまでも、自分で公式HPを見て量り、料金を算出してその金額の切手を貼らなくてはなりません。
コンビニで速達の出し方
出典:日本郵便
図のように、郵便物の表側の右上に、赤いラインを引きます。
「これは速達だよ!」ということ表す印なのです。
家にある、マジックで線引きしましょう。
なければ、ボールペンでも構いませんから、太く塗りつぶすようにしてください。
線の横に「速達」と記載するとさらに見落としがなくなり良いですね。
赤い線を書いたら、公式HPで重さを量って郵便料金と速達料金を算出します。
その金額分の切手を購入して、貼り付ければ終わりです。
もし計測が微妙で、「料金はどっちかな〜?」となった場合は、多めの金額にしてください。
料金不足で自分に返ってくることも考えられますので、注意が必要です。
郵便のポストがあるコンビニって?
ローソンとミニストップがポストを設置しているコンビニになります。
他のコンビニは設置しておりません。
設置場所は、レジの前に赤いポストがありますので、そこに投函することになります。
郵便の回収頻度
ローソンは1日2回
ミニストップは1日1回
上記から、出すタイミングによっては次の日の回収になるかもしれませんので、注意が必要です。
郵便の回収は郵便局員が回収しますが、店舗によって回収時間が異なります。
回収時間についてはポストに記載しておりますので、確認してみてくださいね。
ちなみに、コンビニ近くに赤い郵便ポストがある場合は店内に設置していない場合があります。
コンビニポストのサイズに注意
基本的にはA4くらいは入るポストサイズですが、厚みがあったりすると入らない場合があります。
事前にチェックしてから出すようにしてくださいね。
その場合、店員さんは荷物を預かってくれませんので、注意が必要です。
[ad#cd2]どうしたら速達を確実に出せるか?
ローソン・ミニストップがない地域や、どうしても速達で早く届けたい場合、次の方法が有効です。
ゆうゆう窓口を利用する
駅前などの大きい郵便局では、24時間受付窓口があります。
窓口に行くと他の作業をしているためか常駐はしていないので、インターホンなどで呼んで対応してもらいます。
この場合も相手の名前・住所を記入して、局員さんに「速達でお願いします」と言えばOK。
あとは言われた料金を支払って完了です。
急いで確実な速達を願うなら、ゆうゆう窓口にしましょう。
コンビニと郵便局で、郵便料金や速達料金に違いはありませんので、安心してくださいね。
いかがでしたか?
コンビニはどこにでもありますが、郵便を送る場合は注意点もあります。
しかしコンビニは出来ないことはないくらい、どんどん便利になっていますね!
一人暮らしの強い味方には変わりはありませんので、しっかり活用していきましょう。
一 人 暮 ら し を 幸 せ に す る − ヒ ト ブ ロ −